電動車椅子 | 車椅子マナー情報ブログ

公共交通機関などで電動車椅子 | 車椅子利用者のマナーを考えてみました。

介助者・同伴者・ヘルパーさん視点でのエレベーター対応編

エレベーター待機中の対応と乗降時の介助マナー

当事者の支援をされると思うので、【電動車椅子・車椅子ユーザー視点でのエレベーターマナー編】での応用になります。

マナーポイント:

c-1…電動車椅子・手動で自走されるかたの場合は、エレベーターのボタン側に立って開閉ボタンを押すか、ドア自体を押さえておきしましょう。


c-2…手動車椅子で介助される場合は、エレベーターのボタンを押しながらだと介助が難しいかと思います。

一概に全てとは言えませんが到着したエレベーターは、人感センサーにより即時に閉まることはありませんので、慌てず乗降しましょう。


c-3…当事者同様に、混雑時に他の乗客が乗降する場合は、奥へ詰めたり、スムーズに移動しましょう。
同伴者がスペースを作らなかったり、進路妨害などされてしまうと他の乗客から当事者を含めて嫌な目で見られてしまうかも知れません。

また、車椅子を後進して降りる時も、他の乗客に接触しないように注意しましょう。

 

c-4...ドアが一つだけのエレベーターに手動の車椅子ユーザーを手押しで乗る状況において、稀にドア前で方向転換して後進で乗り込むかたがいます。

きっと、エレベーターから降りる時は前進すれば良いわけですから、スムーズに動ける一つの方法ではあるかとおもいます。

しかし、あまりおすすめはしません。

理由は、エレベーターに乗る前の方向転換する時点で乗客に接触する可能性があるのと、手押しされている車椅子ユーザーも乗っていて怖いかと思います。

まとめ:

同伴者は、当事者と共に行動するので介助しながらのマナーが伴います。

慌てず周りをよく見て支援をすることが大切でしょう。

続いて、【健常者視点でのエレベーター対応編】の記事をどうぞ!

electricwheelchairmanners.hatenablog.com